雄大な自然を楽しむ!志賀高原マウントトレイル40キロ!


志賀高原マウントトレイル40キロ!に参加させていただきました。
朝8時30分スタートです。
前日はホテルサニー志賀というスタート地点前のホテルに宿泊させていただきました。
スタート地点に近いので、運転の心配もせずに楽にスタート地点につけました。
部屋から志賀高原が見渡せて気持ちいいです。

サニー高原志賀部屋からの風景

サニー高原志賀部屋からの風景

スタート地点、コース解説もしていただきました。

スタート

スタート

スタート

スタート

スタート

スタート

スタート

スタート

コースの見どころと楽しみ方について書かせていただきます。
志賀高原マウントトレイルのコース図と標高差をご覧いただくとイメージしやすいと思います。

コースをいくつかに分けて説明させていただきます。
1.スタート地点からアライタ沢
スタートから平坦なコース約4キロです。
元気だからと言って、道が狭いので追い越しは危険です。
早くいきたい人は、スタート地点で前の方を取るのがおすすめです。

2.アライタ沢からノッキリ
少し山登りを志賀高原の良い景色が迎えてくれます。
頂上の景色を観ると登りの疲れが吹っ飛びます。

ノッキリ

ノッキリ

ノッキリ

ノッキリ

3.焼額山登山口~焼額山山頂
前半の登りの文字通り山場です。おどろきの角度しています。
ポップに「疲れたら、うしろを振り返ってみて」

焼額山

焼額山

4.志賀高原ホテル前までの砂利のくだり
砂利でバランスを崩しながら、志賀高原ホテル前まで下り坂。
怪我をしないように、前傾になりゆっくり進みます。

奥志賀高原ホテル前

奥志賀高原ホテル前

5.上信越自然歩道入口~出口
だんだん疲れてきて余裕がなくなってきますが、緑道が非常にきれいです。

上信越自然歩道入口~出口

上信越自然歩道入口~出口

6.上信越自然歩道出口~ゴール
最後のゆるかな登りです。
いつ終わるのかと思わせる3つの坂を超えていきます。

上信越自然歩道出口~ゴール

上信越自然歩道出口~ゴール

7.ゴール
なんとかゴールにたどり着けました。
前半に難所が続きます。
まずは、前半抑えて、後半いかに粘れるかというコースです。
夏のレースではありますがエイドステーションが少ないので、水分や補助食品は沢山持って行くのがおすすめです。
トレイルランは、やさしい山道を走れるのでダイエットや体重が重い人にも、お勧めです。

ゴール

ゴール

次回の八ヶ岳ライフランニングサークルは
7/10(水)18:30~@茅野市運動公園 陸上競技場
です。
お待ちしております!

八ヶ岳 不動産 、原村 不動産、土地、別荘|八ヶ岳ライフ
不動産売却支援相談センター@長野
長野県の不動産鑑定評価相談センター

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中