日経新聞のコラムより確定申告の記事から内容を整理しました。
マラソンランナーや不動産関係の支出があったり、ふるさと納税をしたりしている人には役立つと思います。
確定申告とは
確定申告が2月16日から始まります。
確定申告は前年の所得税を確定する作業です。
会社員であっても特定の支出や損失などがある場合には還付されます。
税の還付となる支出や損失
不動産を売ったり買ったりしたとき
不動産を貸してるときの家賃収入
マラソン大会の寄付金
ふるさと納税
私は不動産を貸しており、またマラソン大会の寄付金を払って大会に出場しておりますので還付金がいただけそうです。
具体的な作業
1.給料の源泉徴収票、領収書
を集める
2.国税庁インターネットサイト「確定申告書作成コーナー」にアクセスして指示通り入力して申告書を完成させる。
完成をしたら領収書を添付して税務署へ郵送または持ち込み
確定申告の期間は3月15日までのようですが締切が迫ると非常に混みあうので早めに持ってきてほしいようです。
※流行りのE-タックスは住民基本台帳カードが必要なようです。