6/16(日) 「グリーンチャリティーリレーマラソンin東京ゆめのしま」4時間の部出場!結果は!?


さて、今回は東京の江東区立夢の島競技場で行われた、
「グリーンチャリティーリレーマラソンin東京ゆめのしま」
への参加報告です。

これは、決められた一定時間のうちに、チームのメンバーで何度も繰り返しタスキをつなぎながら
約1.3kmの周回コースを何周出来るか、というルールのレースです。

「24時間の部」「12時間の部」「6時間の部」「4時間の部」とある中で今回出場したのは
最も短い『4時間の部』
楽なように思いますが、時間が短い分、スピード感はどの部門よりもあり、なかなか激しいのです。

今回のチームメイトは、我々が東京在住時通っていたフィットネススタジオで知り合ったのが縁で、
なんとNHK関連の方々!

NHK-BS1で絶賛放送中のランニング番組
『ラン×スマ』
のスタッフの方々も大勢いる中に我々、交ぜてもらったわけなのです。
7チーム、総勢約40名の大所帯。
しかも7チーム中唯一の、記録を狙ういわゆる「ガチチーム」に入れてもらったので
緊張感満点!

さて、レースの内容。
当日はあいにくの雨。
ですが、会場内は雨を感じさせない熱気に包まれています。
いよいよAM9:00スタート。
普通のチームは一人2周(2.6km)や3周(3.9km)走ってタスキをつなぎ、他のメンバーが走っている間に
ゆっくり体力回復、という作戦なのですが、我々が加わったガチ(本気)チームは、タイムを出すために
基本1周交代(初めの一巡だけ体を慣らす為に2周)でガシガシ走ります。

タスキを受け取り走り出す瞬間の朝倉!

タスキを受け取り走り出す瞬間の朝倉!


三宅も負けじと疾走開始!

三宅も負けじと疾走開始!


日本のトップランナー川内優輝選手もゲストとして…いや、そっくり芸人のM高史さんでした☆

日本のトップランナー川内優輝選手もゲストとして…いや、そっくり芸人のM高史さんでした☆


わがチームは1チーム6人、1周交代で、かつ1周あたり大体4分30秒(キロ約3分30秒ペース)~5分(キロ3分50秒ペース)で走るため、
一度走ってまた次走るまでの間が25分あるかないか・・・。

他のチームは競技場のスタンドまで戻って食べ物飲み物補給をしたり、談笑したりと思い思いの時間を過ごしていたようですが、
ウチにはそんな余裕がなく(笑)ほぼ常にトラックの周り、タスキ渡しエリアの半径10m以内?で待機している状態。
か・な・りキツイです☆

でも、そのキツさと引き換えに、順位はまずまずの位置に。
1時間経過時点11位、2時間経過時点11位、3時間経過時点9位・・・

そして間もなくゴール、どのチームも残り30分切ったあたりから表情が変わり、スピードアップ!!
我々も最後の1周は、今までのベストタイムで走ります!
さぁ、ZARDの「負けないで」、爆風スランプの「Runner」等、ラストスパート定番曲が流れる中ゴールを目指します。

あさくラストスパート! (↑誤変換でしたが、語呂がいいのでこのままで・・・♪)

あさくラストスパート!
(↑誤変換でしたが、語呂がいいのでこのままで・・・♪)

ついにゴール!

我々NHKランスマ各チーム(水色Tシャツ)続々フィニッシュ!

我々NHKランスマ各チーム(水色Tシャツ)続々フィニッシュ!

我々(朝倉・三宅)は過去に12時間リレーマラソンも何度も経験しているので、
その3分の1の時間を走るだけなんて、大したことない?なんて思っていましたが、
スピードが速い分、違った大変さがあることを実感。

さて我々(チーム名:ホノルル×ランスマ)の結果は・・・

『9位(160チーム中)』!!

一ケタ順位!ということで、まずまずの結果だったと思います。

このような感じで、ランニングにもいろいろあります。
「ランニング=自分との戦い、マラソン」
と思われがちですが、最近ではこういったみんなでワイワイ走れるレースや、
参加賞やサービスがご当地の美味しい食べ物・飲み物というレース
(例:新潟県南魚沼市→コシヒカリのごはん、山梨県甲州市勝沼→ワイン&ぶどう、千葉県富里市→スイカ)
など、ランニング人口の増加に従って、楽しみ方も年々広がっています。

そんなランの世界に、皆さんも少し触れてみてはいかがでしょうか。

8月は12時間の某リレーマラソンに参加予定!また何かランの魅力を感じてもらえるようなレポートが出来ればと思っています。

最後に、弊社定例のランニングサークル、詳細ページはこちら
次回の開催は
6月26日(水)18:30~@茅野市運動公園 陸上競技場
です。
初心者の方にも来ていただきたいです!お待ちしております!!

長野県の不動産鑑定評価相談センター

不動産売却支援相談センター@長野

八ヶ岳 不動産 、原村 不動産、土地、別荘なら八ヶ岳ライフ  三宅

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中