11/24(日)丹沢湖マラソン レポート


11/24(日)は神奈川県山北町にて開催された、

第35回 丹沢湖マラソン

の、ハーフマラソンの部に参加して参りました。
簡単にではありますが、紹介したいと思います。

まずは、小田急新松田駅から会場までのバスの車窓からの一枚。↓

早くも富士山がくっきりと!雲一つない快晴に早くもワクワク。

早くも富士山がくっきりと!雲一つない快晴に早くもワクワク。

続いてスタート前後の写真。↓
1470255_252079851614303_533761765_n

紅葉を常に近くに感じながら湖畔をぐるっと回るコースです。

紅葉を常に近くに感じながら湖畔をぐるっと回るコースです。

 

スタート前に仲間と一枚。

スタート前に仲間と一枚。

 

さぁ、スタートです!

さぁ、スタートです!

そしてゴール後~の写真。
(レース中は、自己新記録を狙う友人のペースメークをすべくちゃんと走ったので、写真を撮っていません・・・)

ゴール後全員に振舞われる「しし汁」。 具だくさんで大満足!

ゴール後全員に振舞われる「しし汁」。
具だくさんで大満足!

レース中撮れなかった、紅葉の写真はこちら。
1470255_252079851614303_533761765_n

DSC02432

DSC02434
奥に見える陸橋や道路が実際のコースでした。

こちらのマラソンの魅力、それは何といっても

「一面の紅葉」!

丹沢湖をぐるりと囲む山々が魅せる紅葉の鮮やかなコントラストが、
ランナー達の気持ちを高揚させ、疲れを軽減させてくれます。
・・・ダジャレではありません。

場所柄、沿道にいる人々と言えば紅葉を見に来る観光客がほとんどで、沿道の応援もかなり少ない大会ですが、
応援がない分、逆に景色を楽しむことに集中できて、個人的には走りやすかったように思います。

実はこのマラソン、私が4年前、初めてハーフマラソンに参加した大会だったのです。
その当時はちゃんとランニングを始めていたわけではなく、ただなんとなく、思い立った時に
申し込める大会がコレだった、という動機づけだけで参加したものでした。
練習も大してしておらず、趣味でやっているテニスの基礎体力で行けるだろうと甘く見ていたら、
コース終盤(18km地点辺り)、脚の関節という関節が痛くなり、残りをずっとゆっくり歩く事しかできないままゴール・・・。
景色を楽しむ余裕もなくなってのフィニッシュだったので、あまり良い想い出とはなりませんでした。

今回リベンジ!という思いで参加してみたら、リベンジどころか、純粋に良いマラソンじゃないか!
という気付きが生まれました。

同じ日には
つくばマラソン
富士山マラソン

など、とても有名な大会も開催されていますが、
当分この「丹沢湖マラソン」に参加し続けようかな、と思える大会でした。

素敵な景色をありがとう!また来年来ます☆

素敵な景色をありがとう!また来年来ます☆

八ヶ岳 不動産 、原村、土地、別荘|八ヶ岳ライフ  三宅

長野県の不動産鑑定評価相談センター

不動産売却支援相談センター@長野

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中