2013年5月18日 八ヶ岳野辺山高原ウルトラマラソン100キロに出場してきました。
景色、エイドステーションが素晴らしいので、来年も出たい大会です。
スタート
スタート時間は朝の5時、茅野市の我が家から会場まで1時間なので、開始2時間前の3時着目標に午前2時に家を出ました。
事前の天気予報では曇りのち雨で最高気温15度!
寒さ対策としてカッパを持ち、帽子は特段不要と判断しました。
そして開始前のランニング仲間との写真撮影。
今年はゆっくり行くぞ!と元気よくスタートしました。
スタート直後
5キロを少し過ぎ、登りに入ってくると八ヶ岳が綺麗に観えてきます。
小さな滝もあります。
30キロ過ぎの稲子湯でボランティアの佐藤さんと写真を撮っていただき、温泉もいただきました。
温泉に入ると、フレッシュになります。
また、おしるこをいただき元気になりました。
その後激しい下り坂、登り坂を経て59キロ地点の休憩ポイントへ
天気は、実際、曇りの天気予報だったのに、快晴でした。
コンクリートの照り返しと太陽の暑さで軽い、脱水症状となり、八ヶ岳の山登りでも、マラソンでも人に迷惑をかけることはいけないので、71キロ地点でリタイヤとしました。
来年は天気予報に惑わされず、熱中症対策のサプリを用意して完走を目指します。
ピンバック: 5/22(水) 八ヶ岳ライフランニングサークル(第4回) | 八ケ岳ライフのブログ